おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
当社の事務所前です。(小さな花々が咲いています)




近くに、お越しの際はお立ち寄りください。
本日の作業は、外壁の検査確認と屋根の中塗り・上塗り・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
雨戸施工前です。
基本作業のケレン処理です。
雨戸:1回目プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・サッシ色施工です。
雨戸:2回目仕上げ:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・サッシ色施工です。
艶が出てきれいに仕上がりました。
外壁塗料の捲れ補修施工前です。
掃除を行い、テープを張り上塗りを塗り込みます。
塗料が乾燥する前に、テープを剥がしたらきれいに仕上がります。
シャッターボックスの施工前です。
しっかりケレンを行います。
シャッターボックス:1回目プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・サッシ色施工です。
シャッターボックス:2回目仕上げ:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・サッシ色施工です。
アクセント飾りの施工前です。
隅々まで、ケレン処理を行います。
塗料が、剥がれない様に専用のプライマー(接着剤)です。
アクセント飾り:1回目プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ブラック施工です。
仕上げを行い、艶が出てきれいに仕上がりました。
換気口(フード)の施工前です。
キチンとケレンを行います。
換気口:1回目プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ブラック施工です。
郵便ポストの施工前です。
基本のケレン作業です。
郵便ポスト:1回目プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ブラック施工です。
郵便ポスト:2回目仕上げ:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ブラック施工です。
艶が出てきれいに仕上がりました。
屋根:2液エポキシ系サビ止下地処理です。
使用材料の搬入です。
本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
外壁の中塗り施工です。
良く乾燥させて、上塗り仕上げ施工です。
帯部の上塗り仕上げ:プレミアムシリコン樹脂JN-85
外壁のポイント・アクセント部玄関周り:プレミアムシリコン樹脂JN-75の中塗り施工です。
良く乾燥させてから、上塗り仕上げを行いました。
プレミアムシリコン樹脂とは?
トリプルガード効果により、紫外線(UV)や水等の劣化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献し、塗り替え回数の軽減に寄与します。
30年で2回の塗装で可能になりました。
養生の撤去作業です。
破風板の2回目仕上げ:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂JN-85色の施工です。
艶だ出てきれいに仕上がりました。
雨樋の2回目仕上げ:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂JN-85色の施工です。
こちらも、艶が出てきれいに仕上がりました。
屋根の基本作業で、隅々のケレン作業です。
使用材料の搬入です。
本日の作業は、外壁の見直し・掃除・屋根の下地処理(下塗り)と付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
破風板の施工前です。
基本作業のケレンを行います。
下地材に合わせて、専用プライマーを塗布していきます。
プライマーを、しっかり乾燥させて1回目:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・JN-85色の施工です。
雨樋の施工前です。
小さな傷を付ける様に、こまめにケレン処理を行います。
雨樋:1回目:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・JN-85色の施工です。
先日のパテ処理です。
軒天の施工前です。
しっかり隅々まで塗り込みます。
仕上げを行いきれいに仕上がりました。
外壁の下地処理(下塗り)の施工ポイント部です。
外壁の下地処理(下塗り)の施工です。
使用材料の搬入です。
SDサーフエポプレミアムとは?
水性SDサーフエポプレミアムは、独自のコア-シェル技術より合成した水性反応硬化形特殊エポキシ樹脂を用いることで、強靭な塗膜と旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性サーフェーサーです。
シーラーを用いた工法に比べ、抜群の隠ぺい性、かぶり性があり、サイディングの吸い込みムラを防止し、美しい仕上げを提供します。
本日の作業は、外壁の中塗り・上塗りと付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
コーキング打ち替え施工前です。
旧コーキング材に、カッターで両サイドに切り込みを入れて剥がし取ります。
コーキング材が、3面接地にならない様にボンドブレーカーを入れます。
専用プライマーを、隅々まで塗り込みます。
業務用コーキング材を、たっぷり注入します。
専用ヘラを使い、きれいに仕上げていきます。
コーキング材が、乾燥する前にテープを剥がしたなら、きれいに仕上がります。
3面接地とは?
外壁、コーキング・シーリングは、2面接着(右側と左側が接着)が基本です。
3面接着(右側と側面と左側が接着)にすると、建物の動き(揺れ)に対して動きが交差して破断しやすくなると考えられます。
業務用撹拌機です。
撹拌は、主剤に硬化剤と確認トナーの3種類を撹拌します。(確認トナーは、混ざり合いを確認しやすい)
旧コーキング材、剥ぎ取り残材です。
陥没部のパテ処理です。
乾かしながら、何回かパテ処理を行います。
養生の施工、きれいに張ります。
玄関アプローチ部:こちらもきれいに張り上げます。
使用材料の搬入です
本日の作業は、外壁の養生とコーキング打ち・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
本日、お昼ぐらいから暴風が強くなると思いますので、皆様十分ご注意ください。
本日の作業は、台風通過の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
外壁のバイオ高圧洗浄前です。
外壁のバイオ洗浄です。(下の泡がバイオ剤)
外壁のバイオ洗浄後、高圧洗浄です。
屋根のバイオ高圧洗浄施工前です。
屋根のバイオ洗浄です。(泡がバイオ剤)
屋根のバイオ洗浄後、高圧洗浄です。
バイオ洗浄とは?
バイオ技術の応用により、頑固な汚れも効果的に分解、除去できます。
また抗菌効果も併せ持っていますので、カビやバクテリアなどの微生物汚染も除去、抑制し、衛生的な環境を維持します。
外壁・屋根・その他を、ただ高圧洗浄を行うだけでなく菌・カビ・バクテリアなどを、除去した方がいいと思います。
植物成分を主原料としてますので、環境や人体に優しく安心して使用できます。
施工ご依頼は、経験豊富の当社にお任せください!
車庫土間のバイオ高圧洗浄施工前です。
経年劣化の汚れを、洗い残しが無い様に時間を掛けて洗浄いたします。
見違える程きれいになります。
外壁・屋根:洗浄施工前、タンクにバイオ剤投入です。
本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
昨日の作業
架設足場組上げ施工前です。
側面側です。
架設足場組上げ作業中です。
架設足場組上げ完了です。
飛散防止ネット取付完了です。
台風接近の為、頑丈に組上げました。
当社得意分野の薬剤タイル洗い施工前です。
1枚1枚手洗いで、薬剤を使用して洗います。(汚れが出ます)
新築時の色に戻りました。
薬剤洗いとは?
バイオ高圧洗浄機で落ちない汚れを落とします。
頑固な汚れタイル面のシミ・アク・汚れ・焼け・紫外線・油類・苔藻・サビ・植木鉢の跡類がきれいになります。
当社専用薬剤を使い、手洗いを致しますのでタイル面を傷める事もないので、安心して施工できます。
環境にやさしく、草花などには影響を与えません。
ご心配される、汚れやクスミが御座いましたなら実績・経験・豊富な、当社にお任せください。
本日の作業は、外壁・屋根のバイオ洗浄と高圧洗浄・車庫・外柵・土間の洗浄施工です。
おはようございます
宇城市不知火町 K 様邸
昨日の作業
台風通過予定に為、コロニアル切りず間笠木の取付を行ないました。
鉄部:笠木取付前です。
下から見たところです。
取付後、雨水の浸入を防ぐためにコーキング処理も行ないました。
下から見たところです。
釘の点検も行ないました。
釘の打ち込み完了です。
今回の点検終了しました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
八代市島田町 H 様邸
昨日の作業
外柵のひび割れ補修前です。
同等の材料を、割れ見つめ込みます。
乾燥させてから、シーラー処理を行います。
専用シーラーの施工です。
中塗りの施工です。
上塗りを行い、きれいに仕上がりました。
基礎部の割れ補修前です。
テーピングを行い、はみ出さない様にきれいに打ちます。
コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。
玄関タイルのワックス施工前です。
ワックス塗り施工中です。
きれいに吹き上げを行い仕上りです。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
奥様に立会い完了を頂きました。
大変お世話になりました。
本日の作業は、外壁・屋根の架設足場組上げと飛散防止ネット取付けの施工です。
おはようございます
熊本市中央区九品寺 Y 様邸
よろしくお願い致します。
がんばろう熊本!!
お見積もり・お問い合わせ・資料請求は
ブログBlog
カテゴリーCategory
アーカイブArchive