おはようございます
熊本市北区植木町岩野 M 様邸
昨日の作業は、乾燥の為休みを頂きました。


施工後の写真です。 大変きれいになりました。




本日の作業は、外壁の中塗り:特殊セラミック ガイナ施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市北区植木町岩野 M 様邸
昨日の作業
破風板:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂2回目仕上げ施工です。
雨樋:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂2回目仕上げ施工です。
屋根:割れとヘアークラックを見つけましたのでコーキング処理しました。
しっかり詰め込みます。
コーキング処理後です。
屋根:下地処理(下塗り)を行いました。
テラス樋:破損しています。
当社で、破損部分を取り換えました。
破損部分:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ホワイト施工です。
きれいに仕上がりました。
ベランダ床面:人工芝を、両面テープで接着してあります。
人工芝は、劣化してボロボロです。
両面テープをじみちに剥がします。
きれいに剥がしとりました。(角々に張ってありました)
玄関の明り取りです。
ケレンをしっかり行いました。
玄関の明り取り:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ホワイト施工です。
玄関周り:毎年ツバメが巣作りをするそうです、その為の防止策です。
2本の穴に、釣り糸を通しツバメの巣作り防止になると思います
使用材料の搬入です。
本日の作業は、昨夜の雨の為に乾燥の日を頂きました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市北区植木町岩野 M 様邸
昨日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
先日までの作業です。
コーキングの打ち替え工事を行いました。
コーキングをしっかり注入して仕上げます。
車庫土間の高圧洗浄です。
車庫土間がきれいになります。
屋根のバイオ高圧洗浄の施工です。
バイオ洗浄です。
当社得意分野のタイル・石面の薬剤洗いです。
タイル・石面がきれいになりました。
架設足場の組上げと飛散防止ネット取付施工です。
足場施工完了です。
今年も、インフルエンザが流行して来ましたので、体調管理には十分に御気を付けて下さい。
本日の作業は、外壁の養生と下地処理・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市北区植木町岩野 M 様邸
昨日の作業
外壁のコーキング打ち替え施工前:旧コーキング
旧コーキングの両サイドをカットして、旧コーキングを剥ぎ取ります。
旧コーキングを剥ぎ取った後、両サイドにテーピングを張りコーキング専用プライマーを隅々まできれいに塗ります。
専用のコーキングガンで、空気を入れない様にたっぷり注入していきます。
コーキング専用ヘラで、コーキングが隅々まで入り込む様に少し押さえて、コーキングをきれいに仕上を行います。
専用ヘラで仕上げを行い、乾燥しないうちに両サイドのテーピングを慎重にはがしていきます。
コーキングの打ち替え施工は、塗装をお考えの方は必ず行う事をお勧めいたします。
新築の場合は、外壁を張りその上から仕上げのコーキング打ちになります。
新築の場合、コーキングの上に塗装はされていませんが新築から10~20年、現在まで維持して来ました(役目が無い部分もありますが)せっかく塗り替え工事をお考えなら、コーキングを打ち替えてその上に何層も塗ることで、コーキングの痛みが新築の場合と比べると何倍も違うと思います。
なので、増し打ちではなく打ち替えお勧めいたします。
使用材料の搬入です
本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本県熊本市北区岩野 S 様邸
昨日の作業
外壁と屋根の最終検査後、架設足場の解体作業です。
Before After
基礎部のモルタル補修
玄関ドア横のクラック処理です。
外部階段周り・グレー部分は、滑り止め施工です。
外柵・ブロック塀・ケンチブロック:高圧洗浄と塗装施工です。
物置の塗り替え施工です。
ゴミシュター・ダスト:内外部施工致しました。
破風板・雨樋:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・コーヒーブラウン施工仕上げです。
雨戸の施工です。プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂SC-08色施工仕上げです。
玄関:飾り明取りの施工です。 きれいになりました。
屋根:特殊セラミック ガイナ・N-50施工仕上げです。 暑さが変わると思います。
当社得意のタイル洗いです。
大変きれいに仕上がりました。
無事に完了する事が出来ました。
施主様には、いろいろお世話になりありがとうございました。
本日からお世話になります。架設足場組上げと飛散防止ネット取付施工
おはようございます
熊本市北区岩野 M 様邸
よろしくお願い致します。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本県熊本市北区岩野 S 様邸
昨日の作業
屋根:作業中に、ヘアークラックを見つけたので直ぐに、コーキング処理しました。
屋根:特殊セラミック ガイナの仕上げ塗りです。
外柵:剥がれ跡も分からず、大変きれいに仕上がりました。
車庫内部:下塗り・中塗り・上塗り施工です。(外壁色)
ベランダ床面:専用塗料でしっり施工致しました。
網戸:全箇所の網戸の張り替えです。
網戸も新品を張りますが、抑えゴムも新品を使い張りなおします。一度貼り直しを行うと、次の塗り替え工事までは、張替えを行わずに済みます。
施工前 足場解体前の外壁2色分けの写真です。きれいですよ
架設足場解体後に、Before:Afterの写真をアップ致します。
本日の作業は、外壁と屋根の最終検査後、架設足場解体施工 完了です。
シンプルに2色分けができ、きれいに仕上がりました。
施主様には、大変お世話になりました。
がんばろう熊本!!
お見積もり・お問い合わせ・資料請求は
ブログBlog
カテゴリーCategory
アーカイブArchive