おはようございます
熊本県玉名市六田 I 様邸
昨日の作業
外壁の養生施工です。

養生:決して汚してはいけない物に、しっかりとビニールを張ることです。

外壁の下塗り施工です。

たっぷり、厚みを付けて作業します。

屋根材の専用下地処理:使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁の中塗りと上塗りの施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本県玉名市六田 I 様邸
昨日の作業
コーキング跡の施工です。この作業をすることで、コーキング跡が分りずらくなります。
付帯部:破風板の施工です。
しっかり、ケレン(ペーパー処理)を行います。
2液シリコン樹脂1回目施工です。
付帯部:雨樋の施工です。
隅々まで、ケレンを行います。
2液シリコン樹脂1回目施工です。ブラック
付帯部:帯の施工です。
こちらも、しっかりケレンを行います。
2液シリコン樹脂1回目施工です。RC-113
軒天の施工です。
専用材料で、隅々まで塗り込みます。
使用材料の搬入です。
本日の作業は、外壁の下地処理(下塗り)と付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市東区新外 K 様邸
昨日の作業
経年劣化と震災被害の為コーキング打ち替えです。
カッターで、両サイドをきりコーキング材を剥ぎ取ります。
専用プライマー(接着剤)を塗ります。
たっぷりとコーキングを注入します。
専用ヘラを使い、抑え込む様に仕上げます。
コーキングが乾燥する前に、テープを剥がしたら仕上りです。
施工前です。
旧コーキング材の剥ぎ取りです。
プライマー処理です。
コーキング材注入です。
抑え込みです。
きれいに仕上がりました。
外壁の割れクラックです。
テープを張り、プライマー処理を行います。
たっぷり注入して仕上げます。
色ムラの補修です。
処理跡です。
外壁色に合わせて塗り込みます。
処理跡が消え、きれいに仕上がりました。
剥ぎ取り後の残材です。
業務用、撹拌機です。
専用コーキング材2色用です。
プライマー(接着剤)です。
本日の作業は、外壁のコーキング打ち替え養生と付帯部の施工です。
おはようございます
熊本県玉名市六田 I 様邸
よろしくお願い致します
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本県玉名市六田 I 様邸
昨日の作業
外壁の洗浄施工前です。
バイオ洗浄で、菌などを死滅させます。(泡がバイオ剤)
バイオ洗浄完了後、高圧洗浄です。
屋根の洗浄施工前です。
バイオ洗浄で、菌などを死滅させます。(泡がバイオ剤)
バイオ洗浄完了後、高圧洗浄です。
外柵の洗浄施工前です。
しっかり洗浄を行います。
汚れが取れて、大変きれいになりました。
車庫土間の洗浄施工前です。
丁寧に、高圧洗浄を行います。
こちらも、大変きれいになりました。
旧コーキング材の撤去前です。
両サイドを、カッターで切り込み剥ぎ取ります。
旧コーキング材の撤去前です。
両サイドを、カッターで切り込み剥ぎ取ります。
旧コーキング材の残材です。旧コーキング材が固くなっています。
洗浄施工前に、タンクにバイオ剤投入です。
本日の作業は、乾燥の為休みを頂きました。
おはようございます
熊本市東区新外 K 様邸
本日の作業は、震災被害コーキング打ち替え施工です。
よろしくお願い致します。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市南区城南町坂野 T 様邸
昨日の作業
白壁の仕上げ塗り施工です。
板壁:2回目仕上げ塗り施工です。
板壁:キシラデコール・ピニー仕上りです。
木部破風板の施工1回目
乾燥させて、2回目仕上げ塗りです。
切り妻の仕上りです。
破風板流れの仕上りです。
Before
After
Before
After
無事に完了する事が出来ました。
おはようございます
合志市豊岡 Y 様邸
震災被害補修工事の完了です。
最終確認検査が出来ました。
大変お世話になりました。
おはようございます
熊本県玉名市六田 I 様邸
本日の作業は、外壁・屋根:架設足場の組上げ・飛散防止ネット取付け施工です。
よろしくお願い致します。
がんばろう熊本!!
おはようございます
合志市豊岡 Y 様邸
昨日の作業
上塗りの仕上げ作業です。
ヤネフレッシュSiブラック塗装施工です。
道沿い側、きれいに仕上がりました。
震災被害の箇所です。 こちらもきれいに仕上がりました。
新品予備瓦です。(5枚)
中塗りを行います。
仕上げを行います。
艶が出てきれいに仕上がりました。
使用材料の搬入です。
後日、最終検査・コーキング検査を行い完了します。
震災被害補修工事
おはようございます
熊本市東区小山 Y 様邸
昨日の作業
外壁のクラック補修です。(応急処置)
コーキング材を注入します。
外壁色で塗装します。
石面部も、細かいひび割れが有ります。
石面部は、クリアーで補修を行います。
はみ出ない様に、テープを張り専用ヘラで仕上げます。
クリアーできれいに仕上がりました。落下防止
本体の基礎部、クラック補修です。
シリコンシーラント:グレー色で仕上げます。
きれいに仕上がりました。水の侵入防止
外柵の亀裂です。
こちらも、シリコンシーラント:グレー色で仕上げます。
専用ヘラで、きれいに引きます。
水の浸入が防げます。
化粧ブロックの亀裂です。
こちらも、シリコンシーラント:グレー色で仕上げます。
勝手口の踏み台の亀裂です。
たっぷりコーキング材を注入します。
専用ヘラで抑え込む様に仕上げます。
コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。
本体・基礎・外柵・ブロック・石面の補修を行い、雨水の浸入を防ぐ事が出来ると思います。
本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!
お見積もり・お問い合わせ・資料請求は
ブログBlog
カテゴリーCategory
アーカイブArchive