ブログBlog

外壁の雨戸・外柵・ベランダ床面・付帯部の施工

        おはようございます

 

       熊本市中央区水前寺 O 様邸

 

           昨日の作業

 

 

  ベランダ手すりと笠木の施工です。

大多和 様 011

  しっかり隅々まで、ケレン作業を行います。

大多和 様 012

  白から、ブロンズ色に塗り替えます。

大多和 様 013

 手すりが仕上がりました。

大多和 様 014

  笠木もきれいに仕上がりました

大多和 様 015

 

  車庫ブロックの施工前です。

大多和 様 005

隅々まで、プライマー処理(接着剤)を行いました。

大多和 様 006

  外柵も、プライマー処理を行いました。

大多和 様 007

外柵は、ソフトサーフSGで模様付けを行いました。

大多和 様 010

 

屋根も仕上げ作業を行いました。今後の気温変化が楽しみです。

大多和 様 008

 

  シャッターボックスの施工前です。

大多和 様 001

  しっかりケレン作業を行います。

大多和 様 002

  同色で、仕上げを行いました。

大多和 様 003

  きれいに仕上がりました。

大多和 様 004

 

 

本日の作業は、外壁の雨戸・外柵・ベランダ床面・付帯部の施工です。

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

外壁の確認仕上げと屋根の上塗り・外柵・付帯部の施工

        おはようございます

 

       熊本市中央区水前寺 O 様邸

 

    昨日の作業は、雨天の為休みを頂きました。

 

01b320de3302c52ebb7c6a791aec91cdd10aa68b81

 

 

本日の作業は、外壁の確認仕上げと屋根の上塗り・外柵・付帯部の施工です。

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。

        おはようございます

 

       熊本市中央区水前寺 O 様邸

 

             昨日の作業

 

 

  屋根の棟部サビ止め施工です。

大多和 様 003

  2液エポキシ系サビ止の施工です。

大多和 様 004

  しっかりサビ止め処理を行いました。

大多和 様 005

 

  網戸の張り替え施工です。

大多和 様 001

  網ゴムも剥ぎ取ります。

大多和 様 002

  新品ゴムを、抑え込んで仕上げを行います。

大多和 様 006

  旧グレーから、ブラックに張り直しました。

大多和 様 009

 

屋根:特殊セラミック ガイナ N-50 中塗り施工です。

大多和 様 011

GAINAの特殊セラミック層は紫外線に強く、通常の塗料の2~3倍の耐久性をもっています。加えて、遮熱・断熱性能があるので、建物の膨張や収縮もほとんど起きません。そのため、建物そのものの寿命を延ばすことができます。
建築材料の不燃性は、政令によって技術的水準が定められています。GAINAは最上位にあたる「不燃材料」として、国土交通大臣から認定を受けています。

熊本は、毎年気温上昇していまが、暑い地域だからこそ特殊セラミックガイナだと思います。
お客様に、評判良く数多くの依頼を頂いてます。(素晴らしいほどの、多機能性)
断熱・保温・遮熱・遮音・防音・空気質改善など、いろいろな機能があります。
暑い熊本の外壁・屋根には、最適な塗料だと思います。(クーラーの効きが違うそうです。)
また、雨漏り防止でタスぺーサーの取付も行ないました。
施工ご依頼は、当社にお任せください。

 

 

  雨戸のケレンを行いました。

大多和 様 012

 

 

  本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。

 

 

       がんばろう熊本!!

 

 

外壁の仕上げ作業と屋根の中塗り・付帯部の施工

        おはようございます

 

       熊本市中央区水前寺 O 様邸

 

             昨日の作業

 

 

  外壁の確認検査後、手直し作業です。

大多和 様 010

掃除を行い、真直ぐテープを張り上塗りで仕上げていきます。

大多和 様 011

 

破風板のプレミアム無機4フッ化フッ素樹脂2回目仕上げ施工です。

大多和 様 005

 

雨樋のプレミアム無機4フッ化フッ素樹脂2回目仕上げ施工です。

大多和 様 004

 

  屋根の棟に、捲れ部が有ります。

大多和 様 012

  完全に剥ぎ取り、後日サビ止め施工を行ないます。

大多和 様 013

 

  屋根のひび割れ補修です。

大多和 様 002

 テープを張り、たっぷりコーキング材を注入します。

大多和 様 014

コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぎ取ります。

大多和 様 015

  しっかり補修を行いましたので安心です。

大多和 様 016

 

  縁切り工法:タスペーサーの取付作業です。

大多和 様 006

  きれいに取り付けが出来ました。(約1350個取付)

大多和 様 008

 

  使用材料の搬入です。

大多和 様 003

 

 

本日の作業は、外壁の仕上げ作業と屋根の中塗り・付帯部の施工です。

 

 

       がんばろう熊本!!

 

 

本日の作業は、雨天の為休みを頂きました

        おはようございます

 

       熊本市中央区水前寺 O 様邸

 

          昨日の作業

 

 

外壁の中塗り作業です。プレミアムシリコン樹脂 SR―108

大多和 様 002

  上塗り仕上げです。

大多和 様 004

 

ポイント・アクセント部の色分け中塗り施工です。 SR-168

大多和 様 003

  上塗り仕上げです。

大多和 様 006

 

  外壁仕上げ完了後、養生の撤去作業です。

大多和 様 010

 

屋根の施工前です。 経年劣化の汚れが取れ、きれいに仕上がると思います。 特殊セラミック ガイナN-50仕様

大多和 様 009

  専用の下塗り材(接着剤)です。

大多和 様 007

 

  使用材料の搬入です。

大多和 様 001

 

 

   本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

塗装専門のプロにご相談ください!

お見積もりお問い合わせ資料請求は

アーカイブArchive