おはようございます
熊本市中央区紺屋町 T 様邸
昨日の作業
鉄部テラス施工前です。



鉄部避難はしごボックスの施工前です。

鉄部テラスのケレン作業です。

鉄部テラス:ケレン(マジックロン)を使用します。

鉄部手摺り:隅々までケレンを行います。

鉄部手摺り柱もしっかりケレンします。

使用材料:サビキラープロとは?
サビキラープロはサビに直接浸透し、進行する赤サビから進行しない黒サビに変えます。
その為サビに直接塗装する必要があるのです。
しかもサビ取り・サビ落としせずにサビの上に直接塗装ができます。
見つけたサビにすぐに塗れる手軽な塗料なので、ご家庭でも保管しいつでも簡単に施工ができます。
サビの再発を防ぐ効果の高さは群を抜く為、各業種及び個人の方の多くがリピートしてご使用いただいております。
※触ってポロポロ落ちるような浮きサビは落としてください。

通常「さび」と呼んでいるのは赤さびのことで進行して鉄をボロボロにするさびのこと。
一方黒さびは金属の表面に隙間なく付くため酸素や水分から守り進行しないさびのこと。
鉄を熱したときに黒くなるのが黒さびです。
サビキラープロを赤さびに塗装すると化学反応をおこして黒さびに変わります。
その為、サビの再発を防止できるのです。

従来の錆止め塗料はケレン作業(サビ取り)が必須で、それが不充分だと何を塗ってもサビの再発生が防げません。
しかし100%完璧なケレンはプロでも困難でそれだけで手間や経費がかかってしまうのが現状です。
サビキラープロはケレン作業の手間も経費もカット。
それなのにサビの再発を防ぐことができる画期的な塗料です。

鉄部テラス:サビキラープロ2回目塗りです。



鉄部テラス:中塗りプレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・SC-31シェルライト色の施工です。



鉄部テラス:上塗り仕上げプレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・SC-31シェルライト色の施工です。


鉄部テラス:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・SC-31シェルライト色、きれいに仕上がりました。



外壁とタキロンの隙間の施工前です。

外壁とタキロンの隙間:雨漏りがある為、コーキング材でふさぎます。

外壁とタキロンの隙間:外壁とタキロンにテープを貼ります。

外壁とタキロンの隙間:たっぷりコーキング材を注入します。

外壁とタキロンの隙間:隙間が無いように仕上げを行います。

鉄部ケレン:作業を行いましたので、きれいに掃き掃除も致しました。

使用材料の搬入です。

本日の作業は、鉄部手摺りケレン錆止め仕上げの施工です。
がんばろう熊本!!