おはようございます
上益城郡益城町安永 Y 様邸
昨日の作業
外壁:洗浄施工前です。

バイオ洗浄施工です。(泡がバイオ剤)

バイオ洗浄後、高圧洗浄です。

屋根:洗浄施工前です。

バイオ洗浄施工です。(泡がバイオ剤)

バイオ洗浄後、高圧洗浄です。

屋根スレート瓦:洗浄施工前です。

バイオ洗浄施工です。(泡がバイオ剤)

バイオ洗浄後、高圧洗浄です。

外柵化粧ブロックの洗浄施工前です。

時間を掛けて洗います。

きれいになりました。




車庫土間の洗浄施工前です。

こちらも時間を掛けて洗います。

汚れが取れきれいになりました。

旧コーキングの撤去前です。

両サイドを、カッターで切り込み剥がしとります。

ボンドブレーカー処理が行われていませんので、目地に合わせてボンドブレーカーを張り込みます。

丁寧に張り込みを行います。

ボンドブレーカーとは?ご存知ですか?重要です!
塗り替えの時に、全面コーキングを打ち替えますが、この作業を行わないと密着不良やひび割れを起こしやすいです。 重要です。
ボンドブレーカーとは、「絶縁テープ」とも言い、目地が深くない場合に、シーリング材の3面接着を回避する目的で目地底に張り付けるテープ状の材料です。
ボンドブレーカーは、国交省の建築工事共通仕様書にて、「紙、布、プラスチックフィルム等の粘着テープで、シーリング材と接着しないものとする」と規定されています。
ボンドブレーカーには、クラフトテープ(ポリウレタン系、ポリサルファイド系用)とポリエチテープ(ポリイソブチレン系、シリコーン系、変成シリコーン系用)があり、シーリング材の材質に合わせたものを使用します。
当社ではこのような作業を行いますので、長期にわたり安心して頂けると思います。
外壁塗装を行う場合、目に見えない箇所になりますので一番重要になります。
施工のご依頼は当社にお任せください!!


剥ぎ取り後の残材です。

洗浄施工前に、タンクにバイオ剤を投入です。 当社は、洗浄機を2台使い細かなところまで洗浄いたします。

使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁のコーキング打ち替えと養生・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!