おはようございます
上益城郡益城町 S様邸
昨日の作業
外壁:下地処理・シーラー施工


2F:特殊セラミック ガイナ中塗り 1F:特殊セラミック ガイナ中塗り


1F・2F、ツートンカラーに仕上がります。
特殊セラミック ガイナ 使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁:特殊セラミック ガイナ 上塗り施工(3回目) 屋根:特殊セラミック ガイナ 中塗り施工(2回目)
おはようございます
上益城郡益城町 S様邸
昨日の作業
コーキング処理、カッターで切り込みを入れ旧コーキングを剥ぎ取ります。
はみ出ない様に、テーピングしてコーキングプライマーを施工致します。
コーキングを注入して、専用のヘラで抑え込みながら仕上げます。
テープを剥ぎ取りコーキングの仕上げです。
破風板1回目施工、当社では最低でも2回塗り施工を致たします。プレミアム無機フッ素樹脂コーヒーブラウン
雨樋の1回目施工・プレミアム無機フッ素樹脂コーヒーブラウン 今回は、ホワイトからコーヒーブラウンに変更です。
コーキング攪拌機(名称:かくはん君)でしっかりと主剤と硬化剤を混ぜ合わせます。
ホームセンターなどで、販売されているコーキング材とは、全然違います。
本日の作業は、下地処理・養生・付帯部施工です。
おはようございます
熊本市南区城南町 M様邸
昨日の作業
特殊セラミック ガイナ Nー50:3セット タスペーサー:1000個 ブラック施工です。
タスペーサー取付施工
重要:コロニアル屋根タスペーサー取付施工!!
タスペーサー:縁切り工法
平板スレート屋根再生塗装時の縁切り部材(より良い通気性を確保するために!)
毛細管現象で水平方向から水分が屋根材裏面に吸い込まれる事が良くあります。
屋根裏に、水分が入れば湿気がこもり木材の腐食につながります。
この部材を、使用するとそのような現象が起こりません。
雨戸の施工きっちりとケレン(ペーパー処理)を行い施工致しました。
物干し台も施工致しました。ホワイト
タスペーサー取付後、特殊セラミック ガイナ 上塗り施工しました。
ガイナ 仕上り完了です。
本日は、休みを頂いております。
上益城郡益城町 S様邸
本日から、作業に入らせて頂きます。
宜しくお願い致します。
お見積もり・お問い合わせ・資料請求は
ブログBlog
カテゴリーCategory
アーカイブArchive