おはようございます
熊本市中央区壺川 T 様邸
昨日の作業
外壁サッシ回りの旧コーキング材撤去施工前です。

外壁サッシ回りの旧コーキング材撤去施工:アルミ面に傷を付けないように、丁寧に剥ぎ取りを行います。

外壁サッシ回りのコーキング打替え施工:きれいなラインが出るように、真直ぐテープを貼ります。

外壁サッシ回りのコーキング打替え施工:専用プライマー(接着剤)の施工を行います。

外壁サッシ回りのコーキング打替え施工:業務用コーキング材を、たっぷり注入します。

外壁サッシ回りのコーキング打替え施工:専用ヘラで、押さえ込むように仕上げを行います。

外壁サッシ回りのコーキング打替え施工:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぐと、きれいに仕上がります。

外壁のコーキング打替え施工:ボンドブレーカーの貼り込みです。

ボンドブレーカーとは?
「絶縁テープ」とも言い、目地が深くない場合に、シーリング材の3面接着を回避する目的で目地底に張り付けるテープ状の材料です。(2面接地)
ボンドブレーカーは、国交省の建築工事共通仕様書にて、「紙、布、プラスチックフィルム等の粘着テープで、シーリング材と接着しないものとする」と規定されています。
ボンドブレーカーには、クラフトテープ(ポリウレタン系、ポリサルファイド系用)とポリエチテープ(ポリイソブチレン系、シリコーン系、変成シリコーン系用)があり、シーリング材の材質に合わせたものを使用します。
当社ではこのような作業を行いますので、長期にわたり安心して頂けると思います。
外壁塗装を行う場合、目に見えない箇所になりますので一番重要になります。
施工のご依頼は当社にお任せください!!
外壁のコーキング打替え施工:ボンドブレーカー施工後です。

外壁コーナー部のコーキング打替え施工:専用プライマー(接着剤)の施工を行います。

外壁コーナー部のコーキング打替え施工:業務用コーキング材を、たっぷり注入します。

外壁コーナー部のコーキング打替え施工:専用ヘラで、押さえ込むように仕上げを行います。

外壁コーナー部のコーキング打替え施工:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぐと、きれいに仕上がります。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:専用プライマー(接着剤)の施工を行います。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:業務用コーキング材を、たっぷり注入します。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:専用ヘラで、押さえ込むように仕上げを行います。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぐと、きれいに仕上がります。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:業務用コーキング材を、たっぷり注入します。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:専用ヘラで、押さえ込むように仕上げを行います。

外壁中間部(帯・ライン)のコーキング打替え施工:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぐと、きれいに仕上がります。

外壁ベランダ内壁コーナー部のコーキング打ち施工:専用プライマー(接着剤)の施工を行います。

外壁ベランダ内壁コーナー部のコーキング打ち施工:業務用コーキング材を、たっぷり注入します。

外壁ベランダ内壁コーナー部のコーキング打ち施工:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥ぐと、きれいに仕上がります。

外壁・業務用コーキング材開封後、基剤の投入です。(1缶目)

外壁・業務用コーキング材開封後、トナー(色粉)確認用の投入です。

外壁・業務用コーキング材開封後、基剤・トナー投入して、正転・逆転を繰り返し時間を掛けて撹拌します。

外壁・業務用コーキング材開封撹拌後、缶内側もしっかり混ぜ合わせます。

外壁・業務用コーキング材の準備が整いました。

外壁・業務用コーキング材2缶目です。






外壁・業務用コーキング材3缶目です。





外壁1F:クリアー仕上げ部の使用缶数です。

本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。
がんばろう熊本!!