おはようございます
阿蘇郡南阿蘇村立野 T 様邸
昨日の作業
外壁の養生施工です。

外壁テラスデッキの養生も行いました。

外壁大窓の養生も行いました。

外壁玄関ドア:開閉が出来るように、養生を行いました。

外壁応急処置パテ跡の補修施工前です。

外壁応急処置パテ跡:剥がし取りを行います。

外壁応急処置パテ跡:金槌を使い、剥ぎ取りを行います。

外壁応急処置パテ跡:旧パテ撤去後、外部用パテで、きれいに仕上げを行います。

外壁シリコンコーキング跡施工前です。

外壁シリコンコーキング跡施工:切り取り、専用プライマーを塗り施工を行います。

外壁補修箇所:木部の専用下塗り材です。

外壁補修箇所:下地処理を行うことで、塗料の吸い込みやムラがなくなります。

外壁間柱補修箇所:木部の専用下塗り材です。

外壁間柱補修箇所:密着もよくなります。

外壁間柱補修箇所右側のパテ処理施工前です

外壁間柱補修箇所右側:壁面の、でっぱり部分を切り取ります。

外壁間柱補修箇所右側:外部用パテで、段差が無いように、仕上げを行います。

外壁軒部の欠け補修施工前です。

外壁軒部の欠け補修施工:専用パテで、仕上げを行います。

外壁間柱集合部のコーキング処理施工前です。

外壁間柱集合部:旧コーキング材は、剥ぎ取り割れは、
Vカットを行いました。

外壁間柱集合部:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。

外壁破風板の旧コーキング材、撤去施工前です。

外壁破風板:たっぷり、コーキング材を注入します。

外壁破風板:コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。

本日の作業は、外壁の補修(パテ)とコーキング・下地吹付け・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!