おはようございます
熊本市南区南高江 T 様邸
昨日の作業
外壁グレー部:下地処理(下塗り)の施工です。

外壁アイボリー部:下地処理(下塗り)の施工です。

屋根の専用シーラー:下地処理(下塗り)の施工です。

屋根に、細かいクラック(ひび割れ)の施工前です。

屋根:しっかりコーキング処理を行います。

屋根:テープを剥いだら、きれいに仕上がります。

屋根:タスペーサー取り付け施工前です。

屋根:タスペーサーを、1個1個取り付けを行います。

タスペーサー:縁切り工法
平板スレート屋根再生塗装時の縁切り部材(より良い通気性を確保するために!)
毛細管現象で水平方向から水分が屋根材裏面に吸い込まれる事が良くあります。
屋根裏に、水分が入れば湿気がこもり木材の腐食につながります。
この部材を、使用するとそのような現象が起こりません。
屋根:タスペーサー取り付け完了後です。

外壁破風板の施工前です。

外壁破風板:奥の方まで、ケレンを行います。

外壁破風板:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ホワイト色の施工です。

外壁雨樋の施工前です。

外壁雨樋:角々を、しっかりケレンをします。

外壁雨樋:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ホワイト色の施工です。

外壁縦樋の施工前です。

外壁縦樋:丸み合わせて、ケレンを行います。

外壁縦樋:プレミアム無機4フッ化フッ素樹脂・ホワイト色の施工です。

使用材料の搬入です。


本日の作業は、外壁の中塗りと付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!