おはようございます
熊本市西区花園 T 様邸
昨日の作業
外壁:雨だれストッパー(伝い水防止)の取り付け施工前です。(左側)

浴室窓に取り付けを行いました。(左側)

昨日のコーキング処理後、取り付けを行いました。(右側)

この部材を、取り付ける事で雨垂れや伝い水が防げて、劣化防止になると思います。

コーキング打替え開封後です。(アイスクリームみたいです)

コーキング材:2液性の為、硬化剤投入です。

コーキング材:次に、トナー(色粉)の投入です。

コーキング材:正転・逆転で、時間を掛けて撹拌を行います。

コーキング材:撹拌完了で、準備が出来ました。

外壁コーキング打ち:専用ガンで、たっぷり注入します。

外壁コーキング打ち:専用ヘラで、抑え込むように仕上げていきます。

外壁コーキング打ち:テープを剥いだら、きれいに仕上がります。

地下駐車場:モルタルつぎての施工前です。

地下駐車場:経年劣化しています。

地下駐車場:テープを貼り、専用プライマーです。

地下駐車場:たっぷり注入します。

地下駐車場:専用ヘラで、抑え込むように仕上げていきます。

地下駐車場:テープを剥がしたら、きれいに仕上がります。

外壁玄関ドア:開閉できるように養生を行います。

外壁:大窓の養生です。

外壁:小窓も、きっちり養生を行います。

外壁軒天:施工前です。

外壁軒天:隅々まで施工を行います。(防かび剤入り)

使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁の養生と付帯部・下地処理の施工です。
定期的に、水分補給をされて下さい。
がんばろう熊本!!