おはようございます
熊本市東区江津 K 様邸
昨日の作業
外壁の旧コーキング撤去後、施工前です。

外壁の旧コーキング撤去後、バックアップ材を送入します。

バックアップ材・ボンドブレーカーとは?
外壁、コーキング・シーリングは、2面接着(右側と左側が 接着)が基本です。 3面接着(右側と側面と左側が接着)にすると、建物の動き(揺れ)に 対して動きが交差して破断しやすくなると考えられます。
バックアップ材・ボンドブレーカーとは、これらを防ぐ部材になります。

外壁にテープを張り、たっぷり業務用コーキング材を注入します。

外壁の目地が深い為、専用のヘラを作りきれいに仕上げを行います。

コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。

外壁に、シリコン樹脂のコーキング処理がありましたので、専用ペインター20を塗布いたしました。

たっぷり、業務用コーキング材を注入します。

専用ヘラで、仕上げを行います。

コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。

業務用コーキング材、撹拌施工前です。

業務用コーキング材に、トナー(色粉)を投入です。

業務用コーキング材に、硬化剤(2液樹脂)の投入です。

業務用コーキング材の撹拌機で、正転・逆転を繰り返しよく撹拌します。

業務用コーキング材の撹拌完了です。(色が違います)

使用缶数です。 (6L×3缶)後日、2~3缶使用します。

使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁の養生と付帯部・コーキング打ちの施工です。
がんばろう熊本!!