おはようございます
宇城市不知火御領 K 様邸
昨日の作業
外壁のコーキング打ち替え:テープを張り専用プラライマーの施工です。

たっぷりコーキング材を注入します。

専用ヘラを使い、抑え込む様に仕上げます。

コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだらきれいに仕上がります。

コーナー(出隅)のコーキング専用プライマー塗りです。

コーキング材を押し込む様に注入します。

こちらも、専用ヘラを使い抑え込む様に仕上げます。

テープを剥がしたら、きれいに仕上がります。

確認トーナー(黒色)を入れて、しっかり撹拌を行います。

撹拌後は、薄いグレーになります。
使用材料の搬入です。

破風板:施工前の下準備です。

しっかりケレン(ペーパー処理・マジックロン処理)を行います。

雨樋:施工前の下準備です。

隅々まで、ケレン作業を行います。

ベランダ床面:施工前の下準備です。

少し強めにケレンを行います。

外柵角のモルタル補修前です。

打ち水をして準備します。

モルタルをきれいに塗り込みます。

段差が出ないように仕上げました。

ベランダ柱:モルタル補修前です。

見えない場所になりますが、しっかりモルタルで補修します。

本日の作業は、外壁の養生と下地処理・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!