おはようございます
熊本市中央区黒髪 H 様邸
昨日の作業
1F・外壁の中塗りプレミアム無機4フッ化フッ素:SC-07仕上げです。

1F・外壁の上塗りプレミアム無機4フッ化フッ素:SC-07仕上げです。

2F・外壁の中塗りプレミアム無機4フッ化フッ素:SC-33仕上げです。

2F・外壁の上塗りプレミアム無機4フッ化フッ素:SC-33仕上げです。

使用材料の搬入です。

本日の作業は、外壁の上塗りと掃除・見直し・点検・付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区黒髪 H 様邸
昨日の作業
屋根の鉄部:エポキシ系サビ止めです。
屋根の鉄部:全体を、サビ止め処理します。
サビ止め処理後、下塗り・中塗り・上塗りを行います。
瓦に、小さな欠けが有りましたのできっちり補修を行いました。
中と外に、コーキングを注入しました。
きれいに補修できました。
屋根の1回目のシーラー塗り作業です。
屋根の吸い込みムラが有りましたので、2回目のシーラー塗り作業です。(これできれいに仕上がります)
外壁の下塗りです。2F
外壁の下塗りです。1F
外柵のシーラー塗です。
旧塗膜に、剥がれが有り段差を無くす為に模様を付けます。
使用材料の搬入です。
本日の作業は、外壁の中塗り・上塗り施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区黒髪 H 様邸
昨日の作業
外壁の養生、汚れてはいけない物にきっちりビニールで囲います。
養生、玄関・勝手口などは、開閉できる様にします。
軒天の施工です。
刷毛とローラーを使いきれいに施工致します。
帯の施工、外壁の1階と2階の真ん中にあります。
ケレン作業です。
プレミアム無機4フッ化フッ素1回目施工です。(ブラック)
雨樋の施工です。
しっかりケレンを行います。
プレミアム無機4フッ化フッ素1回目施工です。
破風板の施工です。
こちらも、しっかりケレンを行います。
プレミアム無機4フッ化フッ素1回目施工です。
破風板の継ぎ目部の施工です。
たっぷりコーキング材を注入します。
使用材料の搬入です。 プレミアム無機4フッ化フッ素(ブラック)
屋根の棟部分、サビが発生しています。
しっかりケレン処理を行い後日、エポキシ系サビ止材の施工行います。
本日の作業は、外壁屋根の下地処理(下塗り・サビ止め)と付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区黒髪 H 様邸
昨日の作業
外壁のバイオ洗浄施工です。
バイオ洗浄後、高圧洗浄施工です。
バイオ高圧洗浄前です。
屋根のバイオ洗浄施工です。
屋根のバイオ洗浄後、高圧洗浄施工です。
カーポートの洗浄です。
車庫内部のタイル面洗浄前です。
車庫内部のタイル面洗浄作業中です。
苔や灰汁焼け等が取れ、たいへんきれいになりました。
車庫の土間洗浄前です。
車庫の土間洗浄作業中です。
こちらも、きれいに汚れが落ちました。
洗浄前、薬剤(バイオ)投入です。
先日のタイル洗いです。
当社の得意分野になります。きれいです
汚れがひどく色目が、わかりにくいです。
しっかり色目が出て、たいへんきれいです。
外柵に、旧塗膜の膨れがありましたので撤去しました。
本日の作業は、外壁の養生作業と付帯部の施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区本荘町 W 様邸
昨日の作業
最終検査後、架設足場の解体作業です。
自転車置場:壁の仕上げです。
自転車置場:屋根の仕上げです。
震災被害:基礎部の割れです。
グレーのコーキング材をしっかり注入しました。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
After
Before
After
Before
After
Before
After
無事に完了する事が出来ました。
おはようございます
熊本市中央区黒髪 H 様邸
よろしくお願い致します
本日の作業は、外壁の架設足場の組上げ・飛散防止ネット取付け施工です。
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区本荘町 W 様邸
昨日の作業
外壁サイディング部の仕上げ施工です。
外壁モルタル部の仕上げ施工です。
パラペット部の施工です。
旧塗膜をしっかりケレン作業を行います。
ケレン後、中塗り施工です。
上塗りを行い、きれいに仕上がりました。
サッシ周りの手直しです。
塗料がはみ出ている部分を、きれいに掃除をしてテープを張ります。
上塗りの塗料を塗り込みます。
乾燥しない内に、テープを剥いだら仕上りです。 きれいなラインが出ます。
正面シャッターの中塗り施工です。
乾燥させ、上塗り仕上げです。
艶が出て、きれいに仕上がりました。
縦樋の施工です。
しっかりケレン作業を行います。
縦樋の中塗り施工です。
上塗りをしてきれいに仕上げました。
屋根の仕上げ施工です。
手塗りです。 ローラーを使い隅々まで施工致しました。
ルーフキャップ(ポリマキャップ)きれいに仕上げました。 仕上げを行いましたので、ルーフキャップ(ポリマキャップ)取付の違和感が全然ありません。
全体の仕上りです。 艶が出てきれいです。
長い耐久性が望めると思います。
自転車置場:壁の施工です。
自転車置場:屋根の施工です。
使用材料:2液シリコン樹脂・クリームです。
本日の作業は、外壁屋根の最終検査と架設足場解体・土間掃除です。 完了
がんばろう熊本!!
おはようございます
熊本市中央区本荘町 W 様邸
昨日の作業
外壁のモルタル面:中塗り施工です。
隅々まで施工致します。
外壁のボード面:中塗り施工です。
正面のアクセント部・色替え中塗り施工です。
外壁軒天部:2回目の施工です。
外壁軒天部:3回目仕上げの施工です。
屋根部:ルーフキャップの取付施工です。
ルーフキャップの中に、樹脂材が入っています。
樹脂材が、ボルトの錆びや劣化・浸水を防ぎます。
ルーフキャップを、取り付ける事でメンテナンスが掛からないと思います。
ルーフキャップ:350個取付施工です。
後日、この上から上塗り施工を行ないますので、ルーフキャップが取り付けて有る事も分かりにくいと思います。
本日の作業は、外壁の上塗りと養生撤去・掃除・見直し・点検施工です。
がんばろう熊本!!
お見積もり・お問い合わせ・資料請求は
ブログBlog
カテゴリーCategory
アーカイブArchive