日々の出来事 - ブログBlog

外壁屋根の架設足場組上げと飛散防止ネットの施工

         おはようございます

 

       熊本市東区渡鹿 I 様邸

 

          昨日の作業

 

 

 外階段の飛散防止ネットと架設足場解体作業中です。

久根山ハイツ 002

  当社の3tトラックに積み込み作業です。

久根山ハイツ 003

 

  階段手すりに、のぼり旗取付です。

久根山ハイツ 008

  入居募集看板取付です。

久根山ハイツ 007

  管理会社の看板取付です。

久根山ハイツ 006

 

  外階段正面側の仕上りです。

久根山ハイツ 004

  外階段裏面の仕上りです。

久根山ハイツ 009

 

      施工内容

古閑 様 003

ケレン(カワスキリ・シケラ・マジックロン使用)をしっかり行います。

古閑 様 009

古閑 様 010

 

  サビ止めは、水性錆転換塗料1回目の施工です。

久根山ハイツ 004

  水性錆転換塗料2回目の施工です。

久根山ハイツ 007

      赤さびと黒さびのはなし

通常「さび」と呼んでいるのは赤さびのことで進行して鉄をボロボロにするさびのこと。
一方黒さびは金属の表面に隙間なく付くため酸素や水分から守り進行しないさびのこと。
鉄を熱したときに黒くなるのが黒さびです。
サビキラープロを赤さびに塗装すると化学反応をおこして黒さびに変わります。
その為、サビの再発を防止できるのです。

 

  完全に錆跡が隠れます。

久根山ハイツ 010

 2液シリコン樹脂の1回目施工です。 クリーム色

久根山ハイツ 008

2液シリコン樹脂の2回目仕上げ施工です。 クリーム色

久根山ハイツ 007

  艶が出てきれいに仕上がりました。

久根山ハイツ 001

  全体の仕上りです。

久根山ハイツ 004

 

      無事に完了する事が出来ました。

 

 

 

 

 

本日の作業は、外壁屋根の架設足場組上げと飛散防止ネットの施工です。

 

         おはようございます

 

       熊本市東区画図 K 様邸

 

        よろしくお願い致します

 

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

 

鉄骨階段の架設足場解体と飛散防止ネット撤去の施工 完了

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

  飛散防止ネット撤去と架設足場解体の作業中です。

柴田 様 001

 

  玄関外ポストのアンチーク風仕上げの施工です。

柴田 様 002

玄関外ポスト(ミッキーマウス)アンチーク風にきれいに仕上がりました。

柴田 様 003

玄関外ポスト:2液シリコン樹脂 グリーン・ブラック仕様です。

柴田 様 004

 

玄関周りタイルと基礎部・ブロックのコーキング処理です。

柴田 様 005

コーキング材が、乾燥する前にテープを剥いだらきれいに仕上がります。

柴田 様 006

 

 

        Before 外壁

柴田 様 001

          After

柴田 様 007

 

        Before 外壁

柴田 様 004

          After

柴田 様 009

 

        Before 玄関周り

柴田 様 005

          After

柴田 様 008

  プレミアムシリコン樹脂(超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂)
トリプルガード効果により、紫外線(UV)や水等の老化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献致します。 汚れに強い塗料です。
施工御依頼は、実績・経験豊富な当社にお任せください!!

 

        Before 小庇差

柴田 様 010

          After

柴田 様 008

 

        Before ベランダ笠木

柴田 様 003

          After

柴田 様 006

 

        Before 1Fと2Fの間帯

柴田 様 006

          After

柴田 様 008

 

        Before 雨戸

柴田 様 005

          After

柴田 様 009

 

        Before 車庫内部ブロック

柴田 様 002

          After

柴田 様 015

 

        Before 車庫内部土間

柴田 様 001

          After

柴田 様 016

 

        Before 植木鉢跡

柴田 様 008

          After

柴田 様 011

 

        Before 玄関アプローチ部

柴田 様 007

          After

柴田 様 010

 

 

本日の作業は、鉄骨階段の架設足場解体と飛散防止ネット撤去の施工 完了です。

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

外壁の最終検査後、架設足場解体・掃除・片付けの施工 完了

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

  外壁雨戸の施工前です。

柴田 様 005

  しっかりケレンを行います。

柴田 様 006

外壁雨戸の2液シリコン樹脂1回目の施工です。ブラウン色

柴田 様 007

外壁雨戸の2液シリコン樹脂2回目仕上げの施工です。ブラウン色

柴田 様 008

外壁雨戸:ブラック→ブラウンです。 艶が出てきれいに仕上がりました。

柴田 様 009

 

  玄関明り取りの施工前です。

柴田 様 010

  隅々まで、ケレンを行います。

柴田 様 011

  玄関明り取りの2液シリコン樹脂1回目施工です。

柴田 様 012

  上塗りを行いきれいに仕上がりました。

柴田 様 015

 

  ベランダ床面の仕上げ施工です。

柴田 様 013

  艶が出てきれいに仕上がりました。

柴田 様 014

 

  玄関外ポストの施工前です。

柴田 様 002

  細かい所まで、ケレン作業を行います。

柴田 様 003

玄関外ポストの2液シリコン樹脂1回目の施工です。 グリーン色 後日、仕上げを行います。

柴田 様 004

 

 

本日の作業は、外壁の最終検査後、架設足場解体・掃除・片付けの施工 完了です。

 

 

 

 

 

 

         おはようございます

 

       熊本市東区渡鹿 I 様邸

 

          昨日の作業

 

 

    外階段施工前です。

古閑 様 008

  サビ止めには、水性錆転換塗料を使用しました。

久根山ハイツ 006

上塗り:2液シリコン樹脂2回塗り仕上げです。 クリーム色 艶が出てきれいに仕上がりました。

久根山ハイツ 002

 

    外階段施工前です。

古閑 様 013

  サビ止めには、水性錆転換塗料を使用しました。

久根山ハイツ 009

上塗り:2液シリコン樹脂2回塗り仕上げです。 クリーム色 艶が出てきれいに仕上がりました。

久根山ハイツ 003

 

    外階段施工前です。

古閑 様 003

  サビ止めには、水性錆転換塗料を使用しました。

久根山ハイツ 010

上塗り:2液シリコン樹脂2回塗り仕上げです。 クリーム色 艶が出てきれいに仕上がりました。

久根山ハイツ 001

 

    外階段施工前です。

古閑 様 006

  サビ止めには、水性錆転換塗料を使用しました。

久根山ハイツ 005

上塗り:2液シリコン樹脂2回塗り仕上げです。 クリーム色 艶が出てきれいに仕上がりました。

久根山ハイツ 005

 

           After

久根山ハイツ 004

久根山ハイツ 006

久根山ハイツ 007

 

 

本日の作業は、乾燥させて後日架設足場解体を行います。

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

外壁の確認仕上げ・付帯部・外柵の施工

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

  外壁サッシ周りの掃除と手直し施工前です。

柴田 様 009

外壁サッシ周りの掃除を行い、テープを張り上塗り材で仕上げを行います。

柴田 様 012

塗料が、乾燥する前にテープを剥いだら、きれいに仕上がります。

柴田 様 013

 

  外壁ベランダ笠木の施工前です。

柴田 様 003

  基本作業のケレンをしっかり行います。

柴田 様 002

外壁ベランダ笠木の2液シリコン樹脂1回目の施工です。

柴田 様 004

外壁ベランダ笠木の2液シリコン樹脂2回目仕上げの施工です。

柴田 様 005

  きれいに艶が出て仕上がりました。

柴田 様 006

 

小庇差の2液シリコン樹脂2回目仕上げの施工です。

柴田 様 007

  こちらも、きれいに仕上がりました。

柴田 様 008

 

  ベランダ床面のプライマー(接着剤)施工です。

柴田 様 014

 

  玄関入口:外柵門の中塗り施工です。

柴田 様 009

  玄関入口:外柵門の上塗り仕上げです。

柴田 様 011

  きれいに仕上がりました。

柴田 様 016

  左右ともきれいに仕上がりました。

柴田 様 015

 

  使用材料の搬入です。

柴田 様 001

 

 

本日の作業は、外壁の確認仕上げ・付帯部・外柵の施工です。

 

 

 

 

 

 

         おはようございます

 

       熊本市東区渡鹿 I 様邸

 

          昨日の作業

 

 

  外階段:2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。

久根山ハイツ 001

 

外階段:階段裏側の2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。

久根山ハイツ 004

  2液シリコン樹脂を、タップリ塗り込みます。

久根山ハイツ 005

 

外階段:踊場裏の2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。

久根山ハイツ 006

 

外階段:H骨の2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。

久根山ハイツ 007

 

外階段:蹴込の2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。(刷毛で際塗り)

久根山ハイツ 008

外階段:蹴込の2液シリコン樹脂上塗り仕上げ施工です。(ローラーで仕上げ)

久根山ハイツ 009

 

  本日の作業は、最終検査と仕上げ施工を行ないます。

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

外壁の見直しと仕上げ・掃除・付帯部の施工

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

  外壁の上塗り施工です。プレミアムシリコン樹脂

柴田 様 003

   トリプルガード効果!!プレミアムシリコン樹脂(超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂)
トリプルガード効果により、紫外線(UV)や水等の老化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献致します。   汚れに強い塗料です。
施工御依頼は、経験豊富な当社にお任せください!

 

  上塗り完了後、養生の撤去です。

柴田 様 006

養生の撤去後、サッシ周りの掃除手直しを後日行います。

柴田 様 009

 

外壁:1F・2Fの真ん中にある、帯部の上塗り仕上げ施工前です。

柴田 様 008

外壁:1F・2Fの真ん中にある、帯部の2回目上塗り仕上げ施工です。

柴田 様 007

 

  小庇差の施工前です。

柴田 様 010

  基本作業のケレンをしっかり行います。

柴田 様 011

  小庇差の2液シリコン樹脂1回目の施工です。

柴田 様 012

 

  破風板の2液シリコン樹脂2回目仕上げ施工です。

柴田 様 004

 

  雨樋の2液シリコン樹脂2回目仕上げ施工です。

柴田 様 005

付帯部の施工:2液シリコン樹脂仕様

優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性
シロキサン結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性
特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優れた密着性を発揮します。
良好な作業性
刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。

施工御依頼は、経験豊富な当社にお任せください!

 

 

  使用材料の搬入です。

 

柴田 様 002

 

 

本日の作業は、外壁の見直しと仕上げ・掃除・付帯部の施工です。

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

外壁の上塗りと養生撤去・掃除・手直しの施工

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

外壁のサイディング面:中塗り施工です。

柴田 様 002

外壁のボード面:中塗り施工です。プレミアムシリコン樹脂

柴田 様 003

  2Fボード面の施工です。柴田 様 004

   トリプルガード効果!!プレミアムシリコン樹脂(超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂)
トリプルガード効果により、紫外線(UV)や水等の老化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献致します。   汚れに強い塗料です。
施工御依頼は、経験豊富な当社にお任せください!

 

 

  外柵門のシーラー施工です。

柴田 様 008

 

外壁:1F・2Fの真ん中にある、帯つなぎ部の中塗り施工です。

柴田 様 006

 

  雨樋の2回目仕上げ施工です。

柴田 様 007

付帯部の施工:2液シリコン樹脂仕様

優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性
シロキサン結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性
特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優れた密着性を発揮します。
良好な作業性
刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。

施工御依頼は、経験豊富な当社にお任せください!

 

 

  使用材料の搬入です。

柴田 様 001

 

 

本日の作業は、外壁の上塗りと養生撤去・掃除・手直しの施工です。

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

本日の作業は、雨天の為休みを頂きました

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

外壁の養生:玄関ドアの開閉が出来るように行います。

柴田 様 002

  大窓の養生です。

柴田 様 003

       養生とは?

塗装面以外の大切な物を、ビニールやシートを用い汚さない様に保護する事です。

また、汚したり滲んだりした場合は、しっかり掃除をしたり復元を行います。

この作業(養生)を、しっかり行わないときれいに仕上がりません。

 

  外壁軒天の施工前です。

柴田 様 004

  隅々まできれいに塗り込みます。

柴田 様 005

 

  外壁ボード面の下地処理(下塗り)の施工です。

柴田 様 008

外壁サイディング面の下地処理(下塗り)の施工です。

柴田 様 007

外壁:1F・2Fの真ん中にある、帯つなぎ部の下地処理(下塗り)の施工です。

 

柴田 様 006

 

  外壁破風板の施工前です。

柴田 様 009

外壁破風板のケレン(マジックロン)をしっかり行います。

柴田 様 011

ブラックからコーヒーブラウンに塗り替えます。 2液セラミックシリコン

柴田 様 013

 

  外壁雨樋の施工前です。

柴田 様 010

外壁雨樋のケレン(ペーパー処理)を隅々まで行います。(下準備で後日施工を行ないます)

柴田 様 012

 

  使用材料の搬入です。

柴田 様 001

 

 

   本日の作業は、雨天の為休みを頂きました。

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

外壁の養生と付帯部の施工

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

 

外壁のボード面コーナーのコーキング打ち替えです。(たっぷり注入します)

柴田 様 007

  コーキング材を、抑え込む様に仕上げます。

柴田 様 009

  きれいに仕上がりました。

柴田 様 012

 

  外壁サイディング面のコーキング打ち替えです。

柴田 様 008

こちらもコーキング材を、抑え込む様に仕上げます。

柴田 様 010

  凹凸に合わせて、きれいに仕上がりました。

柴田 様 011

 

1F・2Fの真ん中にある、帯つなぎ部のコーキング打ち替えです。

柴田 様 005

  段差に合わせて抑え込みます。

柴田 様 006

  きれいに仕上がりました。

柴田 様 013

 

  コーキング材に、硬化剤とトナーの投入です。

柴田 様 002

投入後、機械で撹拌を行います。(正・正逆:15分)

柴田 様 003

 

  使用材料の搬入です。

柴田 様 001

 

 

  本日の作業は、外壁の養生と付帯部の施工です。

 

 

 

 

 

         おはようございます

 

       熊本市東区渡鹿 I 様邸

 

          昨日の作業

 

 

 外階段:手すりの中塗り施工です。

久根山ハイツ 002

 

外階段:鉄部とモルタルの際まで塗り込むために、養生を行いました。

久根山ハイツ 003

 

  外階段:蹴込部の中塗り施工です。

久根山ハイツ 007

 

  外階段:H骨内側の中塗り施工です。

久根山ハイツ 006

 

  外階段:階段裏側の中塗り施工です。

久根山ハイツ 005

 

  外階段:H骨外側の中塗り施工です。

久根山ハイツ 008

 

  各階に施工中ご案内の看板取付です。

久根山ハイツ 004

 

  使用材料の搬入です。

久根山ハイツ 001

 

 

        がんばろう熊本!!

 

 

外壁のコーキング打ち替えと養生の施工

        おはようございます

 

       熊本市北区龍田 S 様邸

 

          昨日の作業

 

  外壁のバイオ高圧洗浄施工前です。

柴田 様 004

   バイオ洗浄とは?
バイオ技術の応用により、頑固な汚れも効果的に分解、除去できます。
また抗菌効果も併せ持っていますので、カビやバクテリアなどの微生物汚染も除去、抑制し、衛生的な環境を維持します。
外壁を、ただ高圧洗浄を行うだけでなく菌・カビ・バクテリアなどを、除去した方がいいと思います。
植物成分を主原料としてますので、環境や人体に優しく安心して使用できます。(泡がバイオ剤)

柴田 様 005

  バイオ洗浄後、高圧洗浄です。

柴田 様 006

 

  車庫内部のブロッック塀の洗浄施工前です。

柴田 様 002

  時間を掛けて洗います。

柴田 様 010

  きれいに、明るくなりました。

柴田 様 015

 

  玄関入口門の洗浄施工前です。

柴田 様 007

  洗い残しが無い様に洗浄を行います。

柴田 様 009

  きれいになりました。

柴田 様 017

 

  車庫の土間洗浄施工前です。

柴田 様 001

 時間を掛けて、洗い残しが無い様に洗浄を行います。

柴田 様 011

  経年劣化の汚れが落ちきれいになりました。

柴田 様 016

 

  洗浄施工前に、タンクにバイオ剤投入です。

柴田 様 003

 

  旧コーキング材の撤去施工前です。

柴田 様 012

  両サイドを、カッターで切り剥ぎ取りを行います。

柴田 様 013

  剥ぎ取りの残材です。

柴田 様 014

当社では、外壁施工の場合コーキングの打ち替えを、基本にしております。

また、剥ぎ取りが無理(狭い・傷を付ける)の時はプライマー処理を行い、厚みを付けてたっぷり増し打ちを行います。

 

両サイドに、テープを張り専用プライマー処理を行います。

柴田 様 018

 

  使用材料の搬入です。

柴田 様 019

 

 

本日の作業は、外壁のコーキング打ち替えと養生の施工です。

 

 

         がんばろう熊本!!

 

 

塗装専門のプロにご相談ください!

お見積もりお問い合わせ資料請求は

アーカイブArchive