日々の出来事 - ブログBlog

外壁・屋根の架設足場組上げと飛散防止ネット・看板シートの施工

         おはようございます

 

       熊本市東区長嶺南 K 様邸

 

      昨日の作業は、休みを頂きました。

 

 

  使用材料のご紹介です。(エスケープレミアムシリコン樹脂)



 

お住まいを長持ちさせるには塗り替え(メンテナンス)が必要です。
四季の移り変りや、最近では紫外線の増加、異常気象による温度上昇、集中豪雨など、塗膜劣化の要因となる因子が増加傾向にあります。

建物の外壁の劣化進行を抑制し、より美しく建物を蘇らせ、長持ちさせるためには、高品質な塗料で塗り替えることをお薦めします。
経年により、外壁はダメージを受けています。
~自然・外的要因による塗膜劣化の原因~
・紫外線(UV) ・熱 ・雨 ・湿気 ・結露 ・気温変化など
塗膜の剥がれ・割れ
白亜化(チョーキング)

建築仕上塗材のトップメーカーがお薦めするプレミアムリフォーム超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料
エスケープレミアムシリコンエスケー化研が最新技術による高品質プレミアム塗料をお薦めします。
2層でシールド外壁劣化のメカニズム従来の汎用塗料は紫外線、酸素、水などの影響で塗膜の中に劣化因子(ラジカル)が発生し、結合材として使用される樹脂の結合が破壊され、塗膜劣化の原因となっています。
その劣化因子を発生、増加させる原因の一つが顔料として一般的に使用される無機酸化物です。
紫外線(UV)・酸素・水による塗膜の劣化を3つの力で防ぐトリプルガード効果エスケープレミアムシリコン無機酸化物は、通常表面処理を施されておりラジカルの発生を抑制していますが、エスケープレミアムシリコンではその表面を①高緻密無機シールド層と②高緻密有機シールド層でダブルでガードすることにより、ラジカルの発生をさらに抑制します。また、③超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂は劣化因子を捕捉し、塗膜の劣化の進行を抑制。

長期的な保護効果を示し、塗膜の耐候性を向上させます。

この3つのトリプルガード効果により住まいを長期に亘り守ります。

 

トリプルガード効果により、紫外線(UV)や水等の劣化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献し、塗り替え回数の軽減に寄与します。
30年で2回の塗装で可能になりました。
施工ご依頼は、実関・経験・豊富な当社にお任せください!

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

本日の作業は、休みを頂きました

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

  外壁に配線をステップルAV(釘)で止めます。


外壁に配線をステップルAV(釘)取付後、上塗りを塗り上げます。


外壁に配線をステップルAV(釘)きれいに取り付けが出来ました。



 

  外壁・C棟鉄柱の上塗り仕上げです。



 

  外壁・屋根の最終検査後、架設足場解体施工です。


外壁・屋根の最終検査後、架設足場解体施工:危険防止の為手渡し作業を行います。


  外壁・屋根の架設足場解体後、部材運びです。


  架設足場解体後、各部材の積も込みです。



 

  架設足場解体後、基礎部のコーキング施工前です。


基礎部のコーキング施工:テープを貼り、たつぷりコーキングを打ちます。


基礎部のコーキング施工:テープを剥ぐと、きれいに仕上がります。



 

  架設足場解体後、掃き掃除を行います。



 

 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After



 

               Bfore


               After


               After


               After


               After



 

      無事に施工を完了する事が出来ました。

 

 

       本日の作業は、休みを頂きました。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁・屋根の最終検査後、架設足場解体・片付け・掃き掃除の施工 完了

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

屋根A棟の上塗り仕上げヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


屋根B棟の上塗り仕上げヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


屋根C棟の上塗り仕上げヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


屋根予備瓦の上塗り仕上げヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。



 

屋根A棟のヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの仕上がり施工です。


屋根B棟のヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの仕上がり施工です。


屋根C棟のヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの仕上がり施工です。



 

外壁・玄関鉄部屋根の中塗り2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


外壁・玄関鉄部屋根の中塗り(ローラー塗り)2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


外壁・玄関鉄部屋根の上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


 外壁・玄関鉄部屋根:艶が出て、きれいに仕上がりました。



 

  外壁C棟・木部テラスの施工前です。


外壁C棟・木部テラスの施工:しっかりケレン(マジックロン処理)を行います。


外壁C棟・木部テラスの施工:1回目現状色ペンステの施工です。


外壁C棟・木部テラスの施工:2回目上塗り仕上げペンステの施工です。



 

  外部・水道管(保護材)の施工前です。


外部・水道管(保護材)の施工:保護材カバーの取り付けを行います。


外部・水道管(保護材)の施工:保護材カバーを、きれいに巻き上げました。


  外部・水道管(保護材)の施工:外壁材・1回目の施工です。


外部・水道管(保護材)の施工:外壁材・2回目上塗り仕上げの施工です。


  外部・水道管(保護材)の施工:きれいに仕上がりました。



 

  付帯部:2液シリコン樹脂仕様!(ヤネフレッシュSi)

塗料とは、アクリル、ウレタン、シリコン、ラジカル、フッ素には、それぞれ水性、弱溶剤、溶剤塗料があります。
さらに水性、弱溶剤、溶剤塗料にもそれぞれ、1液型・2液型という分類があります。
コーキング材(シーリング材)にも、下塗り用のシーラーや、エポキシ樹脂塗料などの下地調整材にも1液型・2液型という分類が存在します。
1液型・2液型とは、塗料が「1つの缶の液体だけで塗料として使う事が出来るのか」、「2つの異なる缶の液体を組み合わせて塗料として使うのか」で分類されます。
2液型は2つセットで仕入れて、使用する前に混ぜ合わせて使います。
混ぜ合わせたときに硬化反応を起こしてしっかり固まり、強固な塗膜を作ります。
それ故、反応硬化形塗料、もしくは硬化反応型塗料とも呼ばれます。
一般の方には、取り扱い難い塗料になります。

 

 

本日の作業は、外壁・屋根の最終検査後、架設足場解体・片付け・掃き掃除の施工 完了です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の付帯部と屋根の上塗り(ヤネフレッシュSi)施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

屋根A棟の中塗りヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


屋根B棟の中塗りヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


屋根C棟の中塗りヤネフレッシュSi・RC-120ナチュラルグレーの施工です。


      ヤネフレッシュSiとは?
超耐久性のNAD型特殊シリコン樹脂により、高光沢・超耐久性塗膜を形成する塗料です。
屋根を、長期にわたり保護します。
優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性
シロキサン結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性
特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優れた密着性を発揮します。
良好な作業性
刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。
熊本にお住いの方々に、最適な塗料だと思います。
施工のことなら実績・経験豊富な当社にお任せください!!

 

外壁小庇裏の2回目上塗り仕上げ(2液シリコン樹脂クリーム色)の施工です。


外壁小庇裏の2回目上塗り仕上げ:艶が出てきれいに仕上がりました。



 

外壁小庇鉄部の2回目上塗り仕上げ(2液シリコン樹脂コーヒーブラウン)の施工です。


外壁小庇鉄部の2回目上塗り仕上げ:艶が出てきれいに仕上がりました。



 

外壁勝手口ドアの2回目上塗り仕上げ(2液シリコン樹脂コーヒーブラウン)の施工です。



 

  外壁玄関鉄部屋根の施工前です。


外壁玄関鉄部屋根の施工:しっかりケレン(マジックロン)処理を行います。


外壁玄関鉄部屋根の施工:下地処理・下塗りサビ止め(マイルドサビガード)の施工です。


外壁玄関鉄部屋根の施工:厚みを付けて、隅々まで塗り込みます。


       マイルドサビガードとは?

優れた防錆力と下地密着性 各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型の防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。

速乾性わずか3時間(23℃)で上塗り(弱溶剤タイプ)でき、工期の短縮につながります。

幅広い上塗り適性 各種溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。

使いやすい一液タイプ二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスによる塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。

安全な環境対応型 人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。

 

     使用材料の搬入です。



 

 

本日の作業は、外壁の付帯部と屋根の上塗り(ヤネフレッシュSi)施工です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の確認仕上げ・付帯部と屋根の中塗り施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

外壁C棟の破風板:1回目2液シリコン樹脂・コーヒーブラウンの施工前です。


外壁C棟の破風板:木目に合わせて、ケレン処理を行います。


外壁C棟の破風板:1回目2液シリコン樹脂・コーヒーブラウンの施工です。



 

外壁C棟の雨樋:1回目2液シリコン樹脂・コーヒーブラウンの施工前です。


  外壁C棟の雨樋:しっかりケレン処理を行います。


外壁C棟の雨樋:1回目2液シリコン樹脂・コーヒーブラウンの施工です。



 

  外壁C棟窓廻りの掃除(ライン出し)の施工前です。


外壁C棟窓廻りの掃除(ライン出し)の施工:掃除を行いきれいにテープを貼ります。


外壁C棟窓廻りの掃除(ライン出し)の施工:上塗り材を塗り込みテープを剥いだら、きれいに仕上がります。


外壁C棟窓廻りの掃除(ライン出し)の施工:きれいなラインが出ました。


 

外壁切妻面破風板:2回目上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


外壁瓦面破風板:2回目上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。



 

外壁破風板:3回目上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。(仕上がりを良くするために!)



 

外壁雨樋軒先:2回目上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


外壁雨樋軒先:2回目上塗り仕上げ2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工 艶が出てきれいに仕上がりました。



 

  外壁小庇裏のケレン処理(マジックロン)の施工です。


  外壁小庇裏のケレン処理(マジックロン)の施工後です。


外壁小庇裏の施工:樹脂系の為、専用プライマー(接着剤)の下塗り施工です。


外壁小庇裏の施工:樹脂系の為、専用プライマー(接着剤)の下塗り施工後、2液シリコン樹脂クリーム色の中塗り施工です。



 

外壁クラーホースカバーの施工前です。(経年劣化で破けています)


外壁クラーホースカバーの施工:専用カバーテープで、しっかり巻き直しを行います。


外壁クラーホースカバーの施工:専用カバーテープで、しっかり巻き直し後、専用バンドで壁面に固定します。



 

  外壁勝手口ドアの施工前です。


  外壁勝手口ドアの施工:隅々までケレンを行います。


外壁勝手口の施工:樹脂系の為、専用プライマー(接着剤)の下塗り施工です。


外壁小庇裏の施工:樹脂系の為、専用プライマー(接着剤)の下塗り施工後、2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの中塗り施工です。



 

  外部ポストの施工:2液シリコン樹脂の中塗り施工です。


外部ポストの施工:2液シリコン樹脂の上塗り仕上げ施工です。


  外部ポストの施工:レッドできれいに仕上がりました。



 

     使用材料の搬入です。


         ミッチャクロンとは?

【ミッチャクロン】は、密着の悪い溶融亜鉛メッキ、生アルミ、ステンレス、クロムメッキ等 の金属、ガラス、プラスチック(自動車バンパー・アクリル看板)等の樹脂面、そして焼付塗装面 等の広範囲な対象物に対して、一切ペーパー研ぎをせず、強力な密着力が得られます。

 

 

本日の作業は、外壁の確認仕上げ・付帯部と屋根の中塗り施工です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の掃除・確認・仕上げ・付帯部・屋根の中塗り施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

外壁C棟玄関面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工です。



 

外壁C棟窓廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工後、養生の撤去です。


外壁C棟玄関廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工後、養生の撤去です。



 

外壁窓廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工後、塗料の滲み掃除施工前です。


外壁窓廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工後、塗料の滲み掃除専用シンナーできれいに拭き上げます。


外壁窓廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407 きれいに仕上がりました。



 

屋根C棟:下地処理(下塗り)エクセルガードの吹付け作業です。


屋根B棟:下地処理(下塗り)エクセルガードの吹付け作業です。


屋根A棟:下地処理(下塗り)エクセルガードの吹付け作業です。


     エクセルガードとは?

密着力、耐久性に優れています。
1回塗りで厚く塗装することが出来、ファンデーション効果に優れています。
旧塗膜適正、上塗適正に優れた水性下塗り塗料です。

 

屋根:下地処理(下塗り)エクセルガードの吹付け作業後、瓦小口塗り施工です。



 

外壁破風板の1回目:2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。


外壁雨樋の1回目:2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。



 

外壁軒天の2回目上塗り仕上げ:2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。



 

外壁小庇部の1回目:2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。



 

  玄関明り取りの施工前です。


玄関明り取りの施工:上下カバーを取り外して、ケレン処理を行います。


玄関明り取りの施工:1回目:2液シリコン樹脂コーヒーブラウンの施工です。



 

  玄関ポスト施工前です。


玄関ポスト施工:しっかりケレン処理(目荒らし)を行います。(後日、施工を行います)



 

     使用材料の搬入です。



 

 

本日の作業は、外壁の掃除・確認・仕上げ・付帯部・屋根の中塗り施工です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

あれから3年

  4月16日

沢山の人たちの心に刻まれた日付・・・
忘れたくても忘れられない出来事が起こりました。

震度7の揺れに2度にわたって襲われた一連の熊本地震から3年。

熊本地震では災害関連死を含めて273人が犠牲になりました。

地震直後には最大で18万人以上が避難したといわれています。

今なお1万7000人近い方々が仮設住宅での生活を余儀なくされているそうです。

去年12月には、壊れた建物3万5000棟余りの解体が全て終わったようです。
20年かかるといわれている熊本城の復旧作業。

その作業を間近で見てもらおうと、今年10月からは、誰でも天守閣前広場に入る事ができるようになると聞きました。

着々と前に進みながらも、熊本の復興はまだ道半ばだと思います。

風化させずに、わずかな行動でも持続させる事が、本当に大切だと感じています。

地域の皆さまのお力添えにより、成長させて頂いているとの思いから、さまざまな支援活動を、今後も行っていこうと思います。

 

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の上塗りプレミアムシリコン樹脂(ラジカル塗料)掃除・付帯部の施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

  外壁C棟玄関面の下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁C棟切妻面の下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁C棟面の下地処理(下塗り)の施工です。



 

外壁A棟玄関面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の中塗り施工です。


外壁A棟切妻面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の中塗り施工です。



 

外壁B棟玄関面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の中塗り施工です。


外壁B棟窓廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の中塗り施工です。


外壁B棟玄関廻り:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の中塗り施工です。



 

外壁A棟玄関面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工です。


外壁A棟壁面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工です。



 

外壁B棟玄関面:プレミアムシリコン樹脂・SR-407の上塗り仕上げ施工です。


   エスケープレミアムシリコンとは?(超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料)

 特長  耐候性/耐久性 架橋による緻密かつ強靭な塗膜はトリプルガード効果により、超耐久性、超耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。

さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造となっています。

仕上がり特殊NADシリコン樹脂塗料の滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は、光沢のある仕上がり性を示します。

艶を抑えた仕上がりをご希望の場合は、エスケープレミアムNADシリコン7分艶・5分艶・3分艶をご使用ください。

低汚染性 緻密な特殊NADシリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着しにくくします。防かび・防藻性 特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。

作業性 隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。

また、強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。

経済性 一液タイプのため、大幅な作業効率の改善につながります。

また、耐久性にも優れているためLCC(ライフサイクルコスト)の観点からも経済的です。

環境対応 重金属(鉛・クロム)や有害なイソシアネートなどを配合していない安全設計です。

無機酸化物は、通常表面処理を施されておりラジカルの発生を抑制していますが、エスケープレミアムシリコンではその表面を①高緻密無機シールド層と②高緻密有機シールド層でダブルでガードすることにより、ラジカルの発生をさらに抑制します。

また、③超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂は劣化因子を捕捉し、塗膜の劣化の進行を抑制。

長期的な保護効果を示し、塗膜の耐候性を向上させます。

この3つのトリプルガード効果により住まいを長期に亘り守ります。

 

外壁北面A棟のエスケープレミアムシリコン樹脂仕上がりです。



 

  屋根の小口施工前です。


屋根の小口施工:1枚1枚小口をケレン(マジックロン処理)を行います。



 

屋根の小口カチオン形厚幕水性エポキシ樹脂瓦用下塗り材の施工です。



 

  屋根の新品予備瓦の施工前です。


屋根の新品予備瓦の施工:専用シーラー処理を行います。



 

     使用材料の搬入です。



 

 

本日の作業は、外壁の上塗りプレミアムシリコン樹脂(ラジカル塗料)掃除・付帯部の施工です。

 

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の下地処理(下塗り)と中塗り・プレミアムシリコンSR-407(ラジカル塗料)の施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

  外壁:前回の続きで、下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁:切妻面の下地処理(下塗り)の施工です。



 

  外壁:窓廻りの下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁:水回りの下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁:コーキング跡の下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁:亀裂(クラック)下地処理(下塗り)の施工です。


  外壁:北面の下地処理(下塗り)の施工後です。


      水性ソフトサーフSGとは?

極性高分子が水性、溶剤形を問わず各種旧塗膜や、各種仕上塗材と強固に付着するため、多目的な改装工法にご使用いただけます。

従来の改装工法で必要とされる三工程(フィラー、シーラー、中塗り)を一つの材料に簡略化することに成功しました。

機能性複合型塗膜で工期の短縮を図ることができます。

※ コンクリート露出面、無塗装面には適切な下塗材が必要です。

微弾性があるため、旧塗膜に発生している微細なひび割れ、巣穴などをカバーできます。

既存テクスチャーを生かす仕上げや、所要量を増やして新しいテクスチャーを形成する仕上げを選択できます。

臭気が気にならず、良好なローラー、エアレス吹付作業適性を示します。

 

  外壁木部テラスの施工前です。


外壁木部テラスの施工A棟:しっかりケレン(目荒らし)を行います。


外壁木部テラスの施工A棟:1回目のペンステ(茶系)の施工です。


外壁木部テラスの施工A棟:きれいに仕上がりました。(後日、仕上げを行います)



 

外壁木部テラスの施工B棟:1回目のペンステ(茶系)の施工です。


外壁木部テラスの施工B棟:横柱1回目のペンステ(茶系)の施工です。


外壁木部テラスの施工B棟:きれいに仕上がりました。(後日、上塗りを行います)



 

     使用材料の搬入です。



 

 

本日の作業は、外壁の下地処理(下塗り)と中塗り・プレミアムシリコンSR-407(ラジカル塗料)の施工です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

外壁の下地処理(下塗り)と中塗り・プレミアムシリコン(ラジカル塗料)の施工

         おはようございます

 

       熊本市東区八反田 H 様邸

 

            昨日の作業

 

 

外壁の2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工です。


外壁の2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工:コーキング跡が、目立たなくなりました。



 

外壁の窓廻り2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工です。


外壁の窓廻り2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工:きれいに仕上がりました。



 

外壁の水回り2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工です。


外壁の水回り2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工:乾燥させて、3工程行います。



 

外壁の下段部2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工です。


外壁の下段部2回目・下地処理(下塗り)コーキング跡の模様(ガラ)付けの施工:きれいに仕上がりました。



 

  外壁玄関木部の2回目ケレン(ペーパー)処理です。



 

  外壁軒天木部の施工前です。


 外壁軒天木部の施工:隙間もくまなく、吹付けを行います。


  外壁玄関軒天木部の施工:隅々まで施工を行います。


外壁玄関軒天木部の施工:中塗りがきれいに仕上がり後日、仕上げを行います。



 

  外壁軒天木部の養生施工です。


  外壁雨樋(縦樋)の養生施工です。



 

外壁の下地処理(下塗り)水性ソフトサーフSGの施工です。


外壁の下地処理(下塗り)水性ソフトサーフSGの施工:塗りムラが出ないように慎重に施工を行います。



 

外壁の下地処理(下塗り)水性ソフトサーフSGの施工:撹拌機で時間を掛けて撹拌します。



 

     使用材料の搬入です。


     水性ソフトサーフSGとは?

極性高分子が水性、溶剤形を問わず各種旧塗膜や、各種仕上塗材と強固に付着するため、多目的な改装工法にご使用いただけます。

従来の改装工法で必要とされる三工程(フィラー、シーラー、中塗り)を一つの材料に簡略化することに成功しました。

機能性複合型塗膜で工期の短縮を図ることができます。

※ コンクリート露出面、無塗装面には適切な下塗材が必要です。

微弾性があるため、旧塗膜に発生している微細なひび割れ、巣穴などをカバーできます。

既存テクスチャーを生かす仕上げや、所要量を増やして新しいテクスチャーを形成する仕上げを選択できます。

臭気が気にならず、良好なローラー、エアレス吹付作業適性を示します。

 



 

 

本日の作業は、外壁の下地処理(下塗り)と中塗り・プレミアムシリコン(ラジカル塗料)の施工です。

 

 

          がんばろう熊本!!

 

 

塗装専門のプロにご相談ください!

お見積もりお問い合わせ資料請求は

アーカイブArchive